あなたのお店にとっての「良いメニューデザイン」あり〼

メニューデザインのご依頼をお考えなら、お気軽にご相談ください。
メニューデザインのご依頼をお考えなら、お気軽にご相談ください。

「メニューデザインってよくわからない・・・」を解決していきます。

 お店のメニュー、チラシやポスター、それにDMやwebページなど、何か販促をするときに必要なのが「デザイン」です。

 そもそもデザインは、まだお店の商品やサービスを知らないお客様に商品やサービスを知ってもらい、お店がお客様に対してとってほしい行動を促すことが目的です。ですので、いくら「カッコイイ」「スタイリッシュ」「キレイ」「インパクト大」であってもお客様が行動してくれなければ、お店にとっての良いデザインとは言えません。

 特にメニューデザインは「お客様」と「お店」の距離によってメニューデザインを変えるほうが効果的に結果を出しやすくなります。

「デザイン」と「アート」は違います。

 でも「デザインのことはよくわからない・・・」そう言って今までデザイナーさんに全て任せていた方をたくさん見てきましたが、こういった人に話を聞くと「デザイン」と「アート」を混同されている方が多数いらっしゃいました。

 普段の生活でもよく見かけるこの「デザイン」と「アート」ですが、実際にこの2つの違いを理解している人は普段からお客様に向けた販促を気にしている飲食店関係者でも、意外と少ないのではないでしょうか?

 「デザイナー」と「アーティスト」・・・この2つは、その業界の人でなければ「言い方の違いだけでしょ?」って思われがちなんですが、実際は明確な違いがあります。それは、それぞれが求める結果の違いです。

「情報伝達」と「自己表現」

 アーティストは自分が感じたことや想いを自由にアートにして「自己表現」をします。なので他人からの評価や理解はあまり重要ではなく、結果的に「自分が何を表現したか」が重要です。ですが「デザイナー」はクライアントがデザインを通してお客様に何かを行動してもらうための「情報伝達」をすることが重要になります。

 普段から「デザイン」や「アート」関係の仕事をされていない方は意外に思うかもしれませんが、このことは現役の「デザイナー」ですら理解していない人も少くはありません。

【graf:dのメニューデザインは結果にフォーカスします。】

 [graf:d]は単純に「キレイ」「カッコイイ」「インパクトがある」というデザイナーの自己満足に近いデザインではなく、20年以上の飲食店での経験をもとにクライアントが求める「このデザインを使って得られる結果」を共有し、実現するために「なぜこのデザインが良いのか?」の説明や提案はもちろん掲載媒体などのご提案もさせていただきます。

 しかしクライアントの求める結果は、お店の規模、立地、商品、サービスなどにより多岐にわたり、デザインや販促方法も「これが正解!」というものはありません(トップクラスのデザイナーやコピーライターでも大ヒットさせられるのは1〜2割り程度です)ですから1度で良い結果がでなくても、その結果をもとに内容を修正してクライアントの求める結果を出していきたいと考えています。


メニューデザイン事例

 過去に制作させていただいたデザインの一部を掲載させていただいています。


デザイン料金

【ご依頼前に必ずご確認ください】

※ デザイン料金表の価格は全て税込価格です。(印刷料金は含みません)
※ お客様より支給されたラフ・イメージを基に作成、7〜10日後に初校確認イメージをメール送付いたします。(別案件の進捗状況により前後する場合もございます)
※ 校正確認の返信が遅れた場合、納品スケジュールも遅延しますのでご注意ください。
※ 初校から「デザイン修正3回分」が料金に含まれております。(初校→修正①→2校→修正②→3校→修正③→校了)
※ 追加修正(4校〜)・初校より大幅な変更が生じた場合は追加料金が発生いたします。(サイズ変更・縦横比の変更・全体的なイメージ変更等)
※ デザインデータ保管期間は「前回納品日」より一年間とさせて頂きます。(一年間、過去データ修正変更・新規デザイン・撮影等ご依頼が無い場合データは消去いたします、予めご了承ください)
※ デザインの版下データはお渡しできません。(版下データが必要な場合、版権譲渡費用として制作費の10〜20倍の価格で「買い取り」にて対応いたします)
※ 他社が作成したデザインデータの改訂作業はお断りいたします。(デザイナー不在などやむを得ない場合は、制作者同意の上で承ります)
※ 納品完了後「御請求書」をPDFファイルにてメール送付いたします、指定口座へのお振り込みをお願いいたします。(御請求書の郵送は+別途手数料1,100円)

 


撮影とデザインのセットについて

 【graf:d】ではより良いデザインにするために、写真撮影〜デザインまで一貫してご依頼することをおススメしています。

 

 例えばデザインと撮影を同じところに依頼するとこんなメリットがあります。

  • カメラマンとデザイナーの距離が近いので話が早く正確に伝わるので時間の無駄がない。
  • デザインのイメージを理解している状態で撮影するので、必要なカットを確実に撮影できる。
  • カメラマンとデザイナーのデータのやり取りがスムーズなので、時間の無駄がなくクライアントのストレスも軽減される。
  • 結局は「まとめるってお得!」になります。

※【graf:d】ではデザイン会社でよくある「デザイン用に撮影した写真データは別料金でお渡し」ではなく、デザイン用に撮影した写真データのお渡しも料金に含んでおります。

※入稿用データ・AIデータのお渡しは別途費用がかかります。

印刷、出力について

 【graf:d】ではメニューデザインと印刷のセットでのご依頼をおすすめしています。

 通常のメニューブックやチラシにポスターなどはもちろん、大判ポスターやラミネート加工、カッティングシート、のぼり、タペストリーにDMやタウンメールなどの投函サービスまで、デザインから印刷までまとめてご依頼していただけます。

 ※初回ご利用のお客様はデザイン校了後に請求書を発行いたしますので、印刷はご入金確認後に作業手配させていただきます。

 ※入稿用データ・AIデータのお渡しは別途費用がかかります。

遠方からのご依頼について

 【graf:d】のデザイン作成は、関西圏以外の日本全国の方からのご依頼にも対応させていただいています。

 メール・お電話・LINEで写真素材や内容のお打ち合わせをさせていただき、印刷物の納品まで可能ですのでお気軽にご相談くださいませ。


お申し込み〜データ納品までの流れ

  1. まずは、お電話 080-1411-8957メールでお問い合わせください。
  2. お問い合わせ内容確認後返信させていただき、デザインのお見積りをお送りさせていただきます。※初めての方は、事前打ち合わせをさせていただきます。
  3. お見積内容でよろしければ、正式に依頼の返信をお願いいたします。※初稿提出後のキャンセルはキャンセル料金100%頂戴いたします。
  4. メニューデザイン作成に必要な「素材」「資料」を全てご提出いただいてから、7営業日(土日祝日は休業日)ほどで初稿を送信させていただきます。※メニューブックなど複数のデザイン作成は順番に作成させていただきます。
  5. 初稿内容ご確認後修正箇所の有無をご連絡下さい。※初稿確認後の大幅なデザイン変更・2回以上の修正は別途料金が発生いたします。
  6. 最終デザイン内容確認後、印刷作業手配させていただきます。※初回ご利用のお客様はデザイン校了後に請求書を発行いたしますので、印刷はご入金確認後に作業手配させていただきます。

※キャンセルについて

  1. 初稿提出のメール以降、こちらからの修正案提出メールに対して14日間ご連絡がない場合は「お客様都合によりキャンセル」扱いとさせていただきます。この場合キャンセル料としてお見積金額の100%をお支払いいただきます。
  2. 初稿提出前のキャンセルは、デザインに必要な「素材」「資料」を全てご提出いただいてから「3営業日以内は無料」「5営業日位内は総額の30%」「初稿提出前までは総額の50%」のキャンセル料金が発生いたします。
  3. 初稿提出後お客様都合により30日以内に校了できない場合も「お客様都合によりキャンセル」扱いとさせていただきます。この場合キャンセル料としてお見積金額の100%をお支払いいただきます。

〒536-0008大阪府大阪市城東区

関目3丁目12-12 1F

LINEでのご連絡は、ID:@eup5029f か下のボタンから友だち追加後にご連絡していただけます。

友だち追加

※ドメインによってはメールを受信できないことがございますので、その場合はお手数ですが一度お電話いただくか、お問合せフォームよりご連絡ください。

 事前のお打ち合わせは「Skype」や「FaceTime」「zoom」でも可能ですので、お気軽にご相談下さいませ。